リンス、コンディショナー、トリートメントどれを使う?
世の中には沢山シャンプーやリンス、コンディショナー、トリートメント、ヘアパックなど色々ありますがどう違うのか、どの順番で使ったらいいのか、全部使った方がいいのか、これまで生きてきたけど曖昧です。
リンスとコンディショナーって一緒なの?なんて今更友達にも恥ずかしくて聞けないし、きっと自信をもって答えられる人なんてあんまりいないんではないでしょうか。
でも、これから生きて行く上で髪の毛にいい事をしてあげたいし、間違っている事をしているなら直したい。
という事で、自分で調べてみる事にしました。
・リンスって何?
以前のシャンプーは、シャンプーをすると髪の毛はアルカリ性になりキシキシと指通りが悪くなり、リンスをする事で中和するという役割を持っていました。
現在ではシャンプー自体が髪を労わる成分を含むものが多く、以前ほどではありませんが、リンスをする事によって髪の表面を油分でコーティングする事によりサラサラと指通りのいい髪にする目的で作られています。
・コンディショナーって何?
リンスとコンディショナーの違いは、コンディショナーはリンスよりも髪の保護力が強く出来ています。使用する事で髪はサラサラになり、リンスよりも髪へのトリートメント効果が強い事が特徴です。
・トリートメントって何?
リンスやコンディショナーと違い、トリートメントは髪の内部まで入り込むので、髪の毛のダメージ部分に栄養を与える事が出来るのです。
もちろん、指通りもしっとりサラサラになります。
ちなみにリンスやコンディショナーと一緒にトリートメントを併用している人は、先にトリートメントをしないとリンスが髪の表面をコーティングしてしまうので、トリートメントをする意味がなくなってしまうそう。
これは気をつけたいですね!
最近のコメント